top of page

スケジューリングの妙

Lantana-kapです。

 

40歳を過ぎると、


さすがに当直がつらくなってきて、


明け(当直の翌日)はお昼までなのですが、


朝帰らせてもらうことが多くなりました。


スタッフには申し訳ないですが、


もっと欲を言うと、


明け(当直の翌日)はお昼まででもいいから、


当直ー明けー休み


で、お願いしたいです。


~  ~  ~  ~  ~  ~


色々なコミュニティで、


スケジューリングを行うことが


あると思いますが、


とある、有志の団体で、


会議日程を決めるという


連絡が来て、


伝助という、スケジューリングアプリを添付して、


メールしてきました。


このアプリは、


希望の日付を羅列し、その横に


名前、出席可能かどうかの○や×を


入力できるというアプリです。


この使い方が、間違っていて、


伝助はもちろん悪くありません。


悪いのは、スケジュールを考える人ですが、


土日・祝日意外の日程をすべて羅列するんです


それだけなら良いのですが、


一番ダメなのは、期限を決めない。


こういったアプリは、ある程度予定を確定させて、


出席可能か決めるか、


多く日程を羅列するなら、せめて3日以内に、


全員からの返答を得ないとダメなんです。


他のスケジューリングが出来なくなるからです。


こういった使い方をする人は、


自分勝手か、誰かにやらされているかだと


思います。


いい加減にしてほしいと思った事例紹介でした。


シーユー


#スケジューリング

#伝助

#自分勝手

#妙

#有志の会






Comments


bottom of page