top of page

継続は力なり?

更新日:2023年1月16日

Lantana-kapです。


40才こえると、色々気にしてしまいます。


例えば散髪。今までは何となく

2ヶ月に1回くらいで切っていましたが、


40才こえると、だらしのないおじさん

みたいに客観視されたくないと思ってしまい、


明らかに髪を切ったと思われることは、


やっときれいになったのかと思われるのが嫌で、


月に一回は散髪します。要は、

髪を切ったことを気付かれない為なんです。


気にしすぎおじさんでした。


~  ~  ~  ~  ~  ~


記事も40に近づいており、もう一方の

ブログ記事も同じペースで進んでいます。


今回は気になった一言を紹介します。


コロナ禍で、上司に最初に言われたことが


「どんな世の中でも続けることが大事だ」


継続は力なりという言葉です。


確かになあと思いながらも、


受け入れられないと思いました。


いま、この言葉を軽々しく使う人は

大嫌いですね。


このご時世で、継続をうたって勉強会などを成功させている団体も確かにあります。


ですが、無理してません


私なら今まで以上に負荷のかかる作業です。絶対無理します。


そしてどうなるか。


想像つきますよね。


ある程度の強風、揺らぎくらいなら経験でカバーできます。


ですが土台が揺らいだらどうなるで

しょうか。


継続は力なりではなく、

継続は過度のストレスなりになります。


この先、コロナが終息した後、

「コロナ禍でも継続した○○」


なんていう文言や企業戦略、学会などが出てくるかも知れませんが、


どうかだまされないで欲しいです。


撤退した人たちの勇気も、

継続と同じくらいの価値があることを。


シーユー


#継続は力なり

#コロナ禍

#ストレス

#無理












Comentarios


bottom of page